日々MEMOる。

6人家族(ちちはは三姉妹+長男)の、妊娠出産から子育て・節約・生活メモ

【こどもの病気】腸重積

三女が腸重積になったのは1歳半。

就寝前に突然嘔吐し、夜も嘔吐。

朝からは胃腸炎の時と同じく、スプーン1杯から白湯をあげたりしていたけれど嘔吐。

機嫌もよくなく、遊んだかと思えば突然泣くを繰り返した。

オムツを変えた時に赤いものが混ざっている。

(お弁当用の赤ウインナーの細切れみたいな)

 

流石にオムツはおかしいと思い、(普通の胃腸炎ではないと感じたので)かかりつけの個人院はやめて総合病院に連絡してみると、小児科の看護師と繋げてくれた。

ただの胃腸炎かもしれないけど……と話してみると、

「オムツを持って今からおいで。何でもないならそれで良いじゃない!」

と快く言ってくれた。

 

行くと医師もすぐに診てくれて、オムツも検査へ。

おしりも診ると、医師は「これから下痢すると思うよ」と教えてくれ、超音波検査に連れて行かれた。

その時の担当技師さん?は若いお兄さん。

私が死にそうな顔をしていたせいか、検査室へ向かっている最中和やかに雑談交えてくれた🥲

そして、医師と2人で確認し、

「腸重積だ」

と。

24時間以内で早くに分かったので、整復しますとのこと。

腸重積は腸と腸が入り込んでかぶさった状態で、おしりから空気を入れて治る場合があるとのこと。

 

手術室のようなところへ三女は連れて行かれ、泣き声(悲鳴?)と、看護師や医師達の「あー……もう1回」な声が聞こえてこちらは不安いっぱいに待っていました。

腸重積ってまあまあ珍しいらしく、色んな先生が見に来ていて大勢👀💦

看護師に抱っこされて戻ってきた三女は泣いておらず、

「賢い子だー」って医師は頭を撫でてくれました。

再発するおそれがあるので1泊入院したけれど、何もなく元気に次の日を迎えられました。

 

原因はどうやらアデノウイルスだったようです。

咳や鼻水もなかったので胃腸に行ったのだと思う。

 

こんな感じで腸重積は無事完治しましたが、旦那は単身赴任中で頼れず不安な中、病院の心強いこと。。

感謝してもしきれません。

 

腸重積は放置していたら腸が壊死してしまうので、異変を感じたら病院に行くべきだと思います。

血便が出ないとなかなか判断が難しいですが、嘔吐が治まらない・機嫌に波があるで見分けられたら。

本当に普通に遊んでいたのが泣き出すので🥲

 

まだまだ小さいお子さんがいるお母さんお父さんの参考になれば幸いです。

コロナ事後

自宅療養7日間を終えて、それぞれ幼稚園学校会社と行けるようになりました。

が!!

咳・痰・鼻水の攻撃が次女以外に襲いかかる( ̄▽ ̄;)

旦那は+倦怠感。

陰性なのにこの仕打ち😭

薬を飲んで行きましたが、やっぱり居心地悪かったそうです。

長男は後遺症と言うより、アレルギーが酷くなかった咳のようで薬を頂いたらぴたっとよくなった!!

 

嗅覚、味覚異常もありましたがこれは治りました。

納豆ご飯が美味すぎて感動した😋

 

で……コロナから快方に向かっていたはずが、わたしはコロナから15日目にめまいが出始めました。

20日目はとてもひどく、酔い止めと吐き気止めを使いました。

視界がブレる。頭が重いし気持ち悪い。目が重い。ぐるぐるするし、ふらついてるのか分からない。微熱。何をしても揺れてる気がする。

そして気持ち悪い😭

24日目に我慢ならず耳鼻科へ行ったわけですが、

「多分良性めまいであろう」って問診のみで医師に言われたの。

絶対って言えないってどこかで見たから分からなくもないが。全く信用ならん。

無理矢理CTしてもらい、結果異常なしの時には医師に鼻で笑われてムカついたわ😑

いいやん、お前もとりあえずの見落としなくなってよ。

ここの総合病院、わたしはわりと好きなので(みんな丁寧優しい!)嫌な医師がいた事にショックだったよ……

わたしがわがままなのかな?脳になにか?!って病院行ったからそこだけは大事だったのだけど。

そして点滴もしてもらって。(聞くまで何の点滴なのか説明無し…看護師さん💀)

でも点滴は、子供4人いて旦那が出張多いから倒れたくない!って言ったのを汲み取ってくれたのかしら。そこは何とかやってくださいwって言いながら点滴打つ?って言ってくれたし🙄

見直したのに、副反応あるから1時間かけてゆっくりするって言ってたのに、なるはやにされて草ですよ🙄

それ看護師いいんか?と思いながら何ともなさげな上に時間が押してたので急いで帰宅🥴

今日のタクシーは行きも帰りもお喋りな運転手さんでした🤗

めまい……治りますように。

そして旦那の倦怠感もよくなりますように。

コロナ襲来

幼稚園でコロナが発生し休園を繰り返したけど、コロナの持ち込みはなくならず……ついにうちの長男もコロナ('A`)

小さな幼稚園なのにもう10人くらい一斉に出てるから、一昔前ならクラスターだね😵‍💫

 

長男は熱が2日で下がり、後程咳痰発生。

続いて旦那▶長女▶わたし▶次女の順で感染。

三女は無事(*’ー’)

うむ。幼児がかかったら予防は無意味(´-ω-))

長男にくっつきまくる・残り物を食す旦那私長女はオワタ\(^o^)/

わたしのピーク時は熱が39.6、腰痛、頭痛、痰、倦怠感。

長男が手を握ってくれたら少し休めるってくらいキツかった!

(普段インフルにもならんもので😅)

解熱剤てすごいのね。。

あれ飲んだら眠れるの!!

子供が辛い時惜しまず使ってたのに自分の時は忘れてた!

今回はアセトアミノフェン飲みました😌

長女は熱も下がったのに胃の調子が悪くてご飯が食べられない。

ゼリーと水分で生きてるけど今日食べられなかったら病院だわ。診てくれる病院があるのだろうか?

次女はまだてんかん完治ではないので高熱が不安だったけど、痙攣しなかった!!良かったねえ😭

 

で!!

もう全滅(三女はまだ1人で買い物頼むのは不安)で、とにかく家事がきつすぎて。。

眠ってちょっと復活したらご飯して。。具合悪くなって寝るパターン😭

パルスオキシメーターが先に来て、あとから物資が届きました。

夏前の三女の時は3箱だったけど、今は1箱なんですね~

中身もだいぶ違う。。ランクダウンした感じ。

長男の物資

頂き物だけどさ!

マンナンごはんは無しだろ。。

ダイエットしてる身としてはものすごく嬉しいけども!

食欲ない時にカロリー低くまずいご飯は😭しかも幼児用だよ😭😭

 

コロナ陽性!!

三女がコロナ陽性になったのは2022年夏前。

クラスに居たandマスク外して咳をする子がいるからやだなーと話を聞いていた数日後に発症した。

唐突に発熱して、しかも上がりが早いから様子見なしで小児科受診。

その頃はもう抗原検査をするのは自由で、あえてしない人・風邪ですませる人がいると聞きました。

分かる。

仕事しているお母さんは辛いし、家族の自宅待機はきつい。

でももしも重症化したらと考えて検査しました。

会計は郵送で、薬は看護師さんが届けてくれ、出口は裏口からの帰宅となりました。

1時間後検査をしてくれた医師から「陽性」と連絡が来ました。

そこから各方面へ連絡、パルスオキシメーターや物資の依頼、健康観察する為のサイトへ登録。。

朝出張に行った旦那は濃厚接触者だからUターン( ̄▽ ̄;)

 

娘は熱は高いながら、ぐったりはしておらずちゃんと食事を取り眠りました。

そしたら、なんとー!

翌日には平熱( * ˙ᵕ˙ * )

咳鼻水もなく元気になってきた🥰

コロナって咳鼻水あまりない場合が多いみたい。

そこから可哀想だけど隔離!

タブレットやSwitchをしたり、勉強したり、退屈ながらよく頑張ってくれた💪

寂しい時は姉たちとテレビ電話🤘

食事は特に危ないので自室で、使い捨てのお皿やコップ🥢で食べてもらった。

誰にもうつらず、全快😌

 

そして2022年10月末...再び我が家にコロナが現れたのである。

さわし柿

母の田舎から柿が届いた🎁

庭に柿の木が沢山あって、90歳を超える叔父さんと娘さんが毎年柿を収穫してさわし柿を作ってくれる。(母と叔父さんは親子ほどの年齢差がある)

渋柿にお酒をつけたらあまーくなる!!

とても美味しくて子供たちも大好き😘

今年は2袋頂いて、ご近所にも配った✌️

いつもご馳走様です!🌟

【こどもの病気】熱性痙攣からの小児てんかん

雨…

徒歩約20分の幼稚園へ歩いていくけど、こんな日だけはバスが羨ましい😂

 

さて、忘れないように熱性痙攣のお話。

我が家は子供が4人中2人が熱性痙攣経験者。

長女が1度、次女が2度+‪α。

三女はもう9歳なので大丈夫でしょう。

長男は4歳だからまだ心配。

長女は丁度熱が出て車で病院へ行きその帰り道でした。

私が妊娠中だった為、夫が連れて行った日。

近くの知らぬ家の方に救急車を呼んでもらい病院へUターンしました。

数分だった為、普通の熱性痙攣と診断。その後はありませんでした。

 

しかし次女。

初回は2歳前。

熱で寝ていて突然の唸り声のような悲鳴を上げて痙攣。

全く治まらず救急車を呼び、受け入れ先がないまま…まだ痙攣。。

仕方が無いので夜間救急センターへ行き、そこのお医者さんが自ら電話をして受け入れ先を探してくださいました。

(受け入れ先が見つからず悔しげに「くそ…っ」って呟いた医師の姿が忘れられない)

ダイアップと言う座薬を入れても止まらない。

ようやく受け入れ先が見つかり再度救急車へ。

ガタン、って車が揺れる度唸り声をあげる次女。

受け入れ先の小児科へ着きすぐに処置して下さり、数十分かな?

ようやく落ち着いた次女が戻って来たのですが、目の焦点が左右バラバラ…

めちゃめちゃ不安な私とは異なり、着いてきていた長女が「あっ〇〇~♪」って次女の名を明るく呼んでいました。

優しい子だね、って別の意味で胸が痛かった。

 

数日入院して検査をして、熱性痙攣だろうと言う事になったのですが、

医師からはダイアップを処方されました。

熱が出たら予防として入れます。

初回の痙攣は40分程は止まらなかったんじゃないかな。

 

次女が次に痙攣したのは、半年後のインフルエンザ。

寝ているときに突然。

痙攣する少し前、何となく察するんですよね。

ふと次女を見ていたら揺れだしました。

唇は紫に…、吐いたものが詰まらないように顔を横に向けてじっと見つめて待ちました。

夫は出張でおらず、外は雪で真夜中。。

またあのながーい痙攣だったらと思うと怖くて、救急車😭

今回は病院で意識が戻ったので帰宅出来ました。

真夜中のタクシー運転手さん、長女をエスコートしてくれて助かったな…😭

 

そしてまだまだ終わりません。

3度目は6歳、幼稚園で。

座って先生のお話を聞いている時、突然一点を見つめ出した次女。

先生やお友達が気付いて、「〇〇ちゃん?どうしたの?」と聞いていた瞬間バタンと倒れました。

痙攣ありだったようで救急車。

救急車の中では38℃を超えていたようですが…帰宅後は平熱のまま。。

 

そして最後は7歳、小学一年生の時。

熱があり夫と布団にいた時に痙攣。

救急車で病院へ行く最中、次女は呼びかけには全く反応しないのに目だけは開いていて。

頭側にいる救急隊員さんだけを目と言うより、顔を動かして見るだけ。

頭側は顎を逸らしてまで見ていました。

正直恐怖でした。いつもの表情もなく、無表情の次女。。

結果、小児てんかんと診断されました。

毎晩予防薬を飲みます。

生活は問題なく半年に一度脳波検査や血液検査をして薬の量を変えていきました。

現在次女は11歳ですが、その後1度も痙攣することなく、なんと今年飲み薬が終わりました😃

あとは様子を見ながら、そのまま治っていくそうです。

 

何度経験しても熱性痙攣は怖いです。

結果的に次女は小児てんかんでしたが、痙攣の壮絶さは忘れられないしまだ幼い弟もなったらどうしよう…なんて高熱の日は不安です。

数秒で治まり意識が戻る人もいれば、数分の痙攣後意識がない人もいます。

遺伝性もあるようなので、ママパパが熱性痙攣経験者の場合は気を付けてください。

(我が家はパパが経験者でした)

ただ言えることは、悲鳴を上げたりパニックにならないことです。

病気の時も育児がんばろー